
2007年08月22日
ルーツの旅
最近、私は実家の先祖を捜す旅をしています。(旅って行ってもどこかへ行くわけではないけど)
最初役場で父の戸籍謄本をとり・・次はおじいちゃんの・・そして曾おじいちゃんの、
でも結局、おじいちゃんのまでしかなく始まりは、先の見えない事だらけ
なんで、今こんな事しているのか・・?わたしにもさっぱりわからない^^;
考えてみたら最初父の一言「自分はなんで今ここにいるのか?自分の繋がりを知りたい」?だったかな
こんな感じの(>_<)「すいません、あいまいで」事を話してて
あ~そういえば私もしらな~いや~と思ったんです。
そして、いつものごとく我が家のゴット姉さんと共に何とも奇妙なことを又始めてしまいました。
どうして、やるのか・・「う~ん」「今自分の事で精一杯なのになぜそうするのか」
考えました。「親の為」・・ううん違う 「子供に伝える為」・・・ううん違う
何だろう、義務感ではない・・・・・・・・・・・・・。
「あ~私がワクワクしてるんだ~先祖をたどる~うわ~楽しそう~」「私が今ここにいる奇跡に出会える」
それが一番の理由でした。でも・・これが、これが大変な作業
私、ゴット姉さん、そして今度は最強メンバー加わる(すぐ上の姉)スーパー姉さん登場で3人
「あ~じゅない?こ~じゃない」なんて電話で話ながら・・・・ふふふ見つけました。本家を
それがこれが、又おもしろいエピソード満載、・・今度本にしてみようかなと密かに考え中の私
見えなかった・・命の糸・・複雑に絡み合った糸を丁寧に丁寧にほどいていく
少しずつではありますが、まだ完全ではないけど・・見えてる繋がりに深い感動を覚える
なぜ、今こんなコとしているのか、その先にあるのは何なのか・・・それは私達も知らない。
ただ、今ある色んな存在の繋がりに感動し感謝するだけなのかもしれません。
だから、まだまだつづくルーツの旅を楽しもうかな(*^_^*)
更に最強姉さんが加わると思いますのでお楽しみに(笑)・・「どんだけ~姉さんいるんじゃ~」
Posted by プラーナ at 18:04│Comments(7)
この記事へのコメント
『ルーツの旅』
ワクワクするね〜♪
プラーナちゃん
執筆の際は、是非
伊波 普猷 氏 著
「琉球の神話」を参考文献にお使い下さいね〜♪
神秘に満ちて面白く解りやすいので最高の参考文献となるはずよ〜♪
36島 琉球諸島 祖先
ルーツ キワードは
「創世神話」
「琉球“王”国」
プラーナ家の
ルーツの旅 エピソード
楽しみにしてるよ〜♪
ワクワクするね〜♪
プラーナちゃん
執筆の際は、是非
伊波 普猷 氏 著
「琉球の神話」を参考文献にお使い下さいね〜♪
神秘に満ちて面白く解りやすいので最高の参考文献となるはずよ〜♪
36島 琉球諸島 祖先
ルーツ キワードは
「創世神話」
「琉球“王”国」
プラーナ家の
ルーツの旅 エピソード
楽しみにしてるよ〜♪
Posted by mahalo-kai at 2007年08月22日 21:22
mahalo-kaiさん
ルーツの旅始めちゃいました。
公文書館で探せると思ったんですけど結局
名の残る家柄だとさがせるそうです。
自分たちの足で探すしかなくて手探り状態です。
でもその分見つけたときの感動はおおきいよね
執筆の際はよろしくねぇ~
伊波 普猷 氏 著
「琉球の神話」読んでみます。
普通に販売してるのかな?~
ルーツの旅始めちゃいました。
公文書館で探せると思ったんですけど結局
名の残る家柄だとさがせるそうです。
自分たちの足で探すしかなくて手探り状態です。
でもその分見つけたときの感動はおおきいよね
執筆の際はよろしくねぇ~
伊波 普猷 氏 著
「琉球の神話」読んでみます。
普通に販売してるのかな?~
Posted by プラーナ at 2007年08月23日 12:33
プラーナさん☆ お久しぶりです☆彡
「ルーツの旅」ですか。人ひとりのルーツを辿ると、その人の両親の両親、そのまた両親と、逆三角形型に大勢の人の存在が見えてくるのでしょうね。
いろんな人がいた事を考えると、なんだかワクワクしますね☆彡
ところで、あろはのみさこさんは、プラーナさんのお姉様なのですね。さとわさんへ納品の帰りに、あろはさんで、定期的に「オーラ写真」を撮っている友達と寄らせて頂きましたよ。
確かにみさこさんは、ゴット姉ちゃん?失礼。おおらかな女性です。そういう私の背中を「ハハハッ、おもしろい。また来てね~」と、軽くドンと叩いてくれました☆彡
「ルーツの旅」ですか。人ひとりのルーツを辿ると、その人の両親の両親、そのまた両親と、逆三角形型に大勢の人の存在が見えてくるのでしょうね。
いろんな人がいた事を考えると、なんだかワクワクしますね☆彡
ところで、あろはのみさこさんは、プラーナさんのお姉様なのですね。さとわさんへ納品の帰りに、あろはさんで、定期的に「オーラ写真」を撮っている友達と寄らせて頂きましたよ。
確かにみさこさんは、ゴット姉ちゃん?失礼。おおらかな女性です。そういう私の背中を「ハハハッ、おもしろい。また来てね~」と、軽くドンと叩いてくれました☆彡
Posted by yuria
at 2007年08月24日 00:11

伊波 普猷 氏 著
「古琉球」(琉球神話)
[古典]だから、沖縄県立図書館にしかないはず。
でも、
[外間 守善 氏 校訂]
の「古琉球」は、
Amazon 等でも購入出来るよ〜♪
「古琉球」(琉球神話)
[古典]だから、沖縄県立図書館にしかないはず。
でも、
[外間 守善 氏 校訂]
の「古琉球」は、
Amazon 等でも購入出来るよ〜♪
Posted by mahalo-kai at 2007年08月24日 08:54
yuriaさん
そうですか~あろはに行ったんですか
まさしくゴット姉さんですよね、
これからも私共々宜しくお願いします。<(_ _)>
そうですか~あろはに行ったんですか
まさしくゴット姉さんですよね、
これからも私共々宜しくお願いします。<(_ _)>
Posted by プラーナ at 2007年08月24日 13:54
mahalo-kaiさん
[外間 守善 氏 校訂]
「古琉球」かってみま~す
今、琉球の歴史に目がいくのにも何かの縁だからね。
いつも情報ありがとう
[外間 守善 氏 校訂]
「古琉球」かってみま~す
今、琉球の歴史に目がいくのにも何かの縁だからね。
いつも情報ありがとう
Posted by プラーナ at 2007年08月24日 13:57
俺も祖先に守られているのを
ビシバシ感じている今日この頃です。
祖先の事を知るって
きっと、こうやって俺は生まれて
育ってきたんだなっていうのを
知る上でとっても必要なことなんですよね。
プラーナさんのドキドキ
こちらにも届きました♪
ビシバシ感じている今日この頃です。
祖先の事を知るって
きっと、こうやって俺は生まれて
育ってきたんだなっていうのを
知る上でとっても必要なことなんですよね。
プラーナさんのドキドキ
こちらにも届きました♪
Posted by とし at 2007年08月24日 19:21